松森天満宮の御祭神は「天穂日命」「菅原大神」「菅原是善卿」で学業などのご利益がある神社です。
「松森天満宮」「諏訪神社」「伊勢宮天満宮」をあわせて長崎三社に数えられます。
松森天満宮の基本情報
- 神社名:松森天満宮
- 社格:(未調査)
- 創建:寛永2年(1625)
- 鎮座地:長崎市上西山4-3
- 公式サイト:https://www.matsunomori.com/index.html
- TEL:0958240445
- 参拝可能時間:24時間
- 社務所:有(受付8:30~16:30)
- 御朱印:有(初穂料:300円)
- 駐車場:有(無料)
- 例祭日:5月25日・11月25日
- 例大祭:(未調査)
- 境内神社:有
- お守り:有
- 結婚式:可
- お祓い:可
- 出張祭典:可
- 自動販売機:無(敷地外すぐそばに有)
- ベンチ:有
松森天満宮の御由緒・歴史
- 寛永2年(1625年): 今博多町の中島川のほとりに創建
- 明暦2年(1656年): 現在地西山(圓山・元諏訪社跡)に移転
- 延宝8年(1680年): 社殿整備(奉行牛込忠左衛門などによる寄進)
- 正徳3年(1713年): 社殿大改修時に現在県指定有形文化財である職人尽が奉納される
- 明治2年(1869年): 大改修
松森天満宮の御祭神
- 天穂日命
- 菅原大神
- 菅原是善卿
松森天満宮の主なご利益
- 学業祈願
- 厄入
- 厄晴
- 賀寿祭
- 地鎮祭
- 旅行安全祈願 など
松森天満宮の境内地図
松森天満宮の公式ページより引用します。
松森天満宮の境内神社
松森天満宮の境内神社をご紹介します。
菅原信清命社
(未掲載)
米津稲荷大明神
今博多町天満宮・新大工町天満宮
塞三柱神社(下西山神社)
五方殿
大学稲荷社
炉粕町稲荷社
(未掲載)
天満宮
(未掲載)
玉崎稲荷社
(未掲載)
猿田彦神社(老松神社・白大夫神社 合祀)
水神社
(未掲載)
松森天満宮の御朱印
- 初穂料:300円
松森天満宮へのアクセス
- 最寄りバス停:諏訪神社前
- 最寄り電停:諏訪神社
松森天満宮の駐車場案内
車両は社務所そばに駐車することができます。
《参拝が終わったら車両は速やかに移動しましょう。》
松森天満宮の取材・参拝記事
松森天満宮の取材・参拝記事です。

大きな楠が目を引く松森天満宮へ
松森天満宮は「諏訪神社」「伊勢宮」とあわせて長崎三社に数えられる有名な神社です。車で行かれる方は、社務所横の駐車場(無料)を使っていいそうです。神社名:松森天満宮社格:(未調査)創建:寛永2年(1625)鎮座地:長...
コメント