西山神社

基本情報

西山神社は元日桜とザボン発祥の地として有名な神社です。

ザボンの木は今でも原木の三代目と四代目が生育しています。

西山神社の基本情報

  • 神社名:西山神社
  • 社格:(未調査)
  • 創建:享保四年(1719年)
  • 鎮座地:長崎市西山本町8-18
  • 公式サイト:無
  • TEL:0958231378
  • 参拝可能時間:(調査中)
  • 社務所:有
  • 御朱印:有
  • 駐車場:(調査中)
  • 例祭日:11月23日
  • 境内神社:有
  • お守り:有
  • 結婚式:(調査中)
  • お祓い:(調査中)
  • 出張祭典:(調査中)
  • 公衆トイレ:(調査中)
  • 自動販売機:無
  • ベンチ:無

西山神社の御由緒・歴史

  • 享保四年(1719年):西山妙見社として社殿完成し北辰妙見尊星と妙見尊神が祀られ北辰妙見大菩薩鎮宅霊符尊神鎮座の霊域となる
  • 安政四年(1857年):9月に諏訪神社が火災により焼失した際には諏訪社の仮宮が置かれる
  • 明治二年(1869年):神仏混淆禁止令により御祭神を造化三神に改め西山神社と改称

西山神社の御祭神

  • 天之御中主大神(アメノミナカヌシノオオカミ)
  • 高皇産霊大神(タカミムスビノオオカミ)
  • 神皇産霊大神(カンミムスビノオオカミ)
  • (※造化三神)

西山神社の主なご利益

  • 学問上達
  • 開運
  • 商売繁盛
  • 福徳招来
  • 安産
  • 長寿
  • 農産漁業繁栄  他

西山神社の境内案内

(準備中)

西山神社の境内神社

西山神社には境内神社があります。

大星稲荷神社

拝殿左手に大星稲荷神社があります。

西山神社_大星稲荷神社

その他の祠

大星稲荷神社のそばにいくつか祠があります。

西山神社_祠

西山神社_祠

西山神社の御朱印

(未取得)

西山神社の狛犬

西山神社の狛犬は拝殿前に鎮座しています。

西山神社_狛犬

西山神社_狛犬

西山神社の見どころ・補足情報

西山神社の見どころや補足情報です。

ざぼんの木

日本国内のザボン発祥の原木があります。

西山神社_ザボンの木

西山神社_ザボンの木

元日桜

旧暦の元日ころ(2月上旬)開花する桜です。

西山神社の元日桜は開花が早く1月上旬に開花し、2月上旬には終わります。

西山神社_元日桜

西山神社へのアクセス

西山神社の表参道は一方通行です。

道幅もとても狭いので車でお越しの際は、近くのコインパーキングに駐車することをおすすめします。

  • 最寄りバス停:上長崎小学校前
  • 最寄り電停:諏訪神社

西山神社の駐車場案内

(調査中)

西山神社の取材・参拝記事

西山神社の取材・参拝記事です。

ザボン発祥の地である西山神社へ参拝
西山神社は松森天満宮ちかくにある神社で、ザボン発祥の地でもあります。ザボンの木は今でも原木の三代目と四代目が生育しています。神社の場所が少しわかりづらいのでそのあたりも重点的にレポートしたいと思います。参拝日:20...

西山神社の写真集

西山神社_鳥居

西山神社_鳥居

西山神社_手水舎

西山神社_砲弾

コメント

タイトルとURLをコピーしました