櫻谷神社は長崎市東立神町15付近に参道入り口がある神社で(詳細住所不明)御祭神は天照大御神、大国主命、素戔嗚尊です。
櫻谷(桜谷)神社という名の神社は長崎以外にも山形県鶴岡市、福井県福井市、鳥取県鳥取市などにもあるようです。
櫻谷神社の基本情報
- 神社名:櫻谷神社
- 社格:無格社
- 創建:不明
- 鎮座地:詳細住所不明(長崎市東立神町15付近)
- 公式サイト:無
- TEL:不明
- 参拝可能時間:24時間
- 社務所:不明
- 御朱印:不明
- 駐車場:無
- 例大祭:11月3日
- 境内神社:有
- お守り:不明
- 結婚式:不明
- お祓い:不明
- 出張祭典:不明
- 公衆トイレ:有(参道途中にありますが使用の可否は未確認です)
- 自動販売機:無
- ベンチ:有
櫻谷神社の御由緒・歴史
- 創建:不明
- 文化五年(1808年):一の鳥居建立
- 明治元年(1868年):神仏分離令発布により御祭神を天照大神とするがそれ以前は摩利支天と不動明王の石像が安置されていた(現在は拝殿右手のお堂に移されている)
- 明治三十四年(1901年):一の鳥居から正殿に至る石段を建設
櫻谷神社の御祭神
- 天照大御神(アマテラスオオミカミ)
- 大国主命(オオクニヌシノミコト)
- 素戔嗚尊(スサノオノミコト)
櫻谷神社の主なご利益
由緒書きにありませんが御祭神から以下のようなご利益と思われます。
- 国家安泰
- 子孫繁栄
- 縁結び
- 夫婦和合
- 五穀豊穣
- 厄除開運 など
櫻谷神社の境内神社
櫻谷神社には境内神社があります。
稲荷社
櫻谷神社の拝殿から右に進むと稲荷社があります。
櫻谷神社の御朱印
櫻谷神社の御朱印有無は不明です。
櫻谷神社の狛犬
櫻谷神社に狛犬はありません。
櫻谷神社へのアクセスと駐車場案内
- 最寄り電停:「長崎駅前」から一の鳥居まで徒歩1時間程度(4.6km)です
- 最寄りバス停:「立神」から一の鳥居まで徒歩5分程度(300m)です
- 専用駐車場:専用駐車場はありません
- コインパーキング:近くにコインパーキングはありません
▲最寄りバス停「立神」から一の鳥居までのルート(※)
(※)マップは一の鳥居までの道が表示されませんでした。一の鳥居はマップからさらに先へ50mほど進むと有ります。拝殿は一の鳥居からさらに10分ほど歩いた先にあります。
櫻谷神社の取材・参拝記事
櫻谷神社の取材・参拝記事です。

【参道の石段が増える】櫻谷神社へいってきました。
櫻谷神社は長崎市東立神町にある神社です。この神社は一の鳥居から拝殿まで登り階段(石段)がつづきます。二の鳥居付近に設置された掲示版によれば段数296、長さ260mとされてます。でもこの石段、拝殿まで登ると32段増えて328...
コメント