事代主神社の御祭神は事代主命で、この神様は恵比寿様と呼ばれることもあり、海の神様として親しまれています。福田本町の事代主神社は福田漁協の近くにあります。
- 神社名:事代主神社
- 社格:未調査
- 創建:不明
- 鎮座地:長崎市福田本町1793
- 公式サイト:無
- TEL:不明
- 参拝可能時間:24時間
- 社務所:無
- 御朱印:無
- 駐車場:無
事代主神社と福田漁協の場所
事代主神社は海の神様なので海のそばにあります。そして福田漁協の近くでもあり漁師さんが参拝されているかもしれません。
▲事代主神社と福田漁協の場所
それでは神社を見てみましょう。
事代主神社の境内は狭いがお供え物は沢山
下の画像が事代主神社のほぼ全体です。画像には写ってませんが、背後に防波堤がありその向こうは海です。
祠にはお供え物が沢山してあります。
お供え物を見るとほとんどお酒ですね(笑)。海の男たちが供えたって感じがしてきます。
よく見ると、小脇に魚らしきものをかかえてます。
右側にも祠があります。
漁師さんの安全を日々見守ってくれているようです。
事代主神社の参拝と取材のまとめ
事代主神社の参拝と取材のまとめです。
- 事代主神社の御祭神は事代主命で、この神様は恵比寿様と呼ばれる
- 福田本町の事代主神社は福田漁協の近くにある
- お供え物はほとんどお酒で海の男達の雰囲気がする(笑)
是非、参拝してみてください。
コメント