狛犬がシャチホコみたいな歳神社を参拝してきました

歳神社_鳥居 参拝記事

歳神社は蚊焼町にある神社で、大歳神社系列だと思われます。その場合、総本社は奈良県御所市東持田にある葛木御歳神社です。

ここ蚊焼町の歳神社は狛犬が拝殿の屋根上にいます。それもシャチホコのようないで立ちで。

それでは歳神社を参拝します。

  • 神社名:歳神社
  • 社格:不明
  • 創建:不明
  • 鎮座地:長崎県長崎市蚊焼町2076
  • 公式サイト:無
  • TEL:不明
  • 参拝可能時間:24時間
  • 社務所:有(ただし不在)
  • 御朱印:不明
  • 駐車場:有(無料)

歳神社の詳細情報へ

歳神社は専用駐車場がある

歳神社は参拝者専用駐車場があります。

▲画像左のスペースが参拝者専用駐車場

駐車場へのルートなど詳しくは歳神社の基本情報を見てください。

駐車場は脇参道から入り、拝殿そばに作られてます。表参道から参拝したいわたしとしては、参拝はひとまずお預け。歩いて表参道へ向います。

表参道から参拝

表参道へやってきました。

最寄りバス停「蚊焼」のすぐそばです。

歳神社_参道▲表参道は最寄りバス停「蚊焼」のそば

参道を進むと右側になにか広場があります。

歳神社_参道▲参道の右に広場がある

中に入ってみると石碑があり、表には「表忠碑 陸軍中将正四位勲二等 峯 幸松書」裏には「昭和八年八月 帝国在郷軍人會蚊燒村分會」と書かれています。

歳神社_記念碑

峯氏(1873年(明治6年)7月17日~1958年(昭和33年)5月26日)について調べると、長崎出身の陸軍軍人で最終階級は陸軍中将。主に憲兵として活躍されたようで、憲兵司令官も歴任されてます。

表忠碑をあとにして進むともうすぐ拝殿です。

狛犬がシャチホコみたい

拝殿に到着しました。

見てほしいのは拝殿屋根上の狛犬。まるでシャチホコのようです。

歳神社_狛犬▲拝殿屋根上の狛犬がまるでシャチホコ

お賽銭箱は拝殿内にあるので扉を開けて中で参拝します。お神輿も置いてあります。

歳神社_拝殿▲お賽銭箱は拝殿内にある

外には社務所がありますが誰もいませんでした。

歳神社_社務所▲歳神社の社務所

歳神社の参拝と取材のまとめ

歳神社の参拝と取材のまとめです。

  • 歳神社は参拝者専用駐車場がある
  • 参道の途中に表忠碑(陸軍中将正四位勲二等 峯 幸松書)がある
  • 拝殿屋根上の狛犬がまるでシャチホコ
  • お賽銭箱は拝殿の中

拝殿内にはお神輿があり、お祭りがされているようです。その様子もみてみたいですね。

是非、参拝してみてください。

歳神社の詳細情報へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました