田上稲荷神社は住宅街に不自然な形で現れる森の中にある神社です。
その不自然さが下の地図です。
神社は大木や巨岩などがある場所に鎮座し、神社の周りは開発されにくいのである意味、自然なのかもしれません。
そんな不自然だけと自然な田上稲荷神社の中はどうなっているのでしょうか。
- 神社名:田上稲荷神社
- 社格:(未調査)
- 創建:不明
- 鎮座地:長崎市田上1丁目6番7号
- 公式サイト:無
- TEL:不明
- 参拝可能時間:24時間
- 社務所:不明
- 御朱印:不明
- 駐車場:無
不自然な森の中は田上稲荷神社であり公園でもある
田上稲荷神社は住宅街に突如として現れます。
植木は剪定されているので管理されている様子がうかがえます。
長崎の神社ではお決まりの階段と鳥居がセットの参道です。
さっそくのぼってみましょう。
登りきると左手に手水舎代わりの水道があります。
ただ、残念ながら水は出せないようになっています。
しかたないのでそのまま拝殿で参拝をすませます。
神社は下の画像のような森の中にあります。
秋には紅葉が綺麗そうですね。
遊具もあり、公園としての機能もあるようです。
森の中の公園もなんだかいい感じです。
田上稲荷神社の参拝と取材のまとめ
田上稲荷神社の参拝と取材のまとめです。
- 田上稲荷神社は住宅街の森の中にある神社
- 手水舎代わりの水道は使えない
- 遊具が併設され公園としての機能もある
本文中は記載しませんでしたが、毎年10月15日前後は田上くんちが行われているそうです。
森の中にはもみじがあるので紅葉のシーズンにまた来てみたい神社です。
是非、参拝してみてください。
コメント