深堀町にある八坂神社を参拝してきました。

八坂神社_深堀町_本殿 参拝記事

深堀町にある八坂神社を参拝してきました。鎮座地は三菱重工香焼工場を望むところにあり長崎らしいロケーションです。

  • 神社名:八坂神社
  • 社格:無各社
  • 創建:不明
  • 鎮座地:詳細住所不明(深堀郵便局付近)
  • 公式サイト:無
  • TEL:不明
  • 参拝可能時間:24時間
  • 社務所:不明
  • 御朱印:不明
  • 駐車場:無

八坂神社の詳細情報へ

神社は埋め立て地(平地)に突如現れる丘の上にある

深堀町にある八坂神社は、三菱重工業香焼工場のそばにあります。この付近は埋め立て地で長崎市内では珍しく平地です。

八坂神社はそんな平地に突如現れる丘の上に鎮座しています。

八坂神社_深堀町_鳥居▲八坂神社は平地に突如現れる丘の上に鎮座している

実際にみるとかなり不自然な感じがします。

埋め立て地ということはもともと海なので、八坂神社は海に浮かぶ島に作られた神社だったのかもしれません。

拝殿で参拝

階段をのぼって参拝しましょう。

階段をのぼると二の鳥居あがり、その先に手水舎があります。手水舎に柄杓はありませんでした。

八坂神社_深堀町_鳥居▲八坂神社二の鳥居

八坂神社_深堀町_手水舎▲手水舎に柄杓はなかった

お賽銭箱は外になかったので拝殿の中を失礼してあけてみます。するとペーロンの写真や賞状が飾られていました。

八坂神社_深堀町_拝殿

八坂神社_深堀町_拝殿▲拝殿の中にはペーロンの写真や賞状が飾られている

深堀地区のペーロンは強豪なのですが、その理由の一端に触れた気がしました。

本殿は三菱重工を望む位置にある

拝殿の後ろに本殿があります。この本殿は三菱重工香焼工場を望む位置にあります。

八坂神社_深堀町_本殿▲本殿の後ろに三菱重工のクレーンが見える

八坂神社の参拝と取材のまとめ

八坂神社の参拝と取材のまとめです。

  • 八坂神社は平地に突如現れる丘の上に鎮座している
  • 拝殿の中にはペーロンの写真や賞状が飾られている
  • 本殿は三菱重工香焼工場を望む位置にある

海と三菱。なんとも長崎らしいロケーションの神社でした。

是非、参拝してみてください。

八坂神社の詳細情報へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました